石神井川の桜吹雪

 夕方近くなって、ちょいと買い物のついでに、石神井川沿いを歩いてみようと足を伸ばしました。
 すでに陽は陰ってしまい、それが残念でしたが、板橋4丁目の加賀公園の辺りから王子まで往復歩きましたよ。15年以上前は、深夜にジョギングをしていたコースです。家から加賀公園まで、そして石神井川沿いに王子まで行き、そこで折り返し、戻ってくるまで1時間、走っていました。週に2度ほどでしたが、あのころは快調でした♪
 花見に行く予定はなかったのでコンデジは持っておらず、いつものケータイ電話のカメラで撮影。
(クリックすると大きくなります)
石神井川の桜吹雪_b0122645_18285985.jpg

 今日が最後のお花見のチャンスでしょうか。
石神井川の桜吹雪_b0122645_18302760.jpg

 王子まで歩き、戻ってきたのですが、戻る途中で突風が吹き荒れて、花吹雪が舞いました。写真に撮るのは難しいですね。特にケータイ電話のカメラでは(^o^;)
石神井川の桜吹雪_b0122645_18323191.jpg

by ashikawa_junichi | 2010-04-11 18:39 | 旅行・行楽 | Comments(4)
Commented by 千野隆司 at 2010-04-11 20:43
きれいですね。そして懐かしいですね。
私は六年前まで、石神井川沿いにある公立中学校で教鞭をとっていました。桜の頃になると、生徒を連れて、落ち葉清掃というボランティアをしました。桜吹雪が、悲しくなるほどきれいだったのを覚えています。
Commented by からす at 2010-04-11 22:25
実に綺麗ですネ。
東京ってボクが思ってるよりも緑が多くて
写真を見せて頂くに・・・
桜が似合う街のように思えてきました。。。。
Commented by ashikawa_junichi at 2010-04-12 01:53
>千野隆司さん
 おお、近くで教鞭を取られていたのですか!
 落ち葉清掃は大変だったことでしょう。石の舗道の凸凹に花びらや落ち葉が食い込んでしまうと厄介そうだなあと思っていました。
 桜吹雪は、実に綺麗で一種幻想的でもありますね♪
Commented by ashikawa_junichi at 2010-04-12 01:56
>からすさん
 東京って、けっこう緑が多いのですよ。とくに皇居が多いのですが(^o^;)
 桜並木もあちこちにあって、あちこちで宴会してます(^o^) 
 似合うかどうかは……住んでるのでよく分かりませんが(^o^;)
<< これが最盛期の石神井川桜 いただきました! >>