日曜日(もう6日前)に石神井川沿いの桜を観に行ったことは書きましたが、久しぶりに歩いたので、景色がけっこう変わっていました。
一番目をひいたのは、大きな観音像が建っていたこと! 谷津大観音という観音様です。 ちょっとびっくりしました。(写真はクリックすると大きくなります) ![]() ![]() 変わったわけではなく、その日まで気づかなかったものを発見もしました。夜中に走ることが多かったので、気づかなかったのですが……。 それは吊り橋です! 昔の石神井川は滝のように轟々と音を立てていたそうで、それで辺り一帯に滝野川の地名がついたそうです。石神井川は、以前は音無川といいました。滝のようだけど音が無いとは、また面白いですね。滝野川にあった音無川が、いまは石神井川……なんだかややこしいですが。 滝野川の石神井川(音無川)の辺りは、音無渓谷と言われ、吊り橋もあったようで、それが復元されたそうです。台地に吊り橋が架かっているのも面白いです。テレビの珍百景に出てきそうですね。(もう出たのかもしれませんが、ちゃんと見てないので知りません) ![]()
by ashikawa_junichi
| 2010-04-17 16:16
| 旅行・行楽
|
Comments(4)
![]()
水辺の花筏が楽しめそうですネ♪
東京って奥が深そうですネw この前も当地のテレビ番組で浅草のトンカツ屋さんが 取り上げられてました。 自転車なんかで散策すると東京今昔ってのが楽しめるカモですネ(^^)
0
>からすさん
自転車はいいんですが、坂が多いんですよ。路地も。 歩きと自転車を上手く使うのがよいと思いますが、ただ自転車は危険でもあるんですよねえ。 暴走自転車(しかもケータイで話してたり、傘差してたり)が多いので、もし東京にいらしたときは、気をつけてください。 ![]()
>ダー松さん
おお、もちろんご存じでしたね(o^ з^o)v 僕は初めて渡ったのですが、いきおいつけて入りこんだので、ずいぶん揺れてしまいました。 夏場涼しそうですね。蚊が心配ですが(^ω^;) ……蚊封じのリストバンドなど、いろいろ対処すればよいのですね。
|
![]() by ashikawa_junichi 最新のコメント
フォロー中のブログ
ともだちサイト&ブログ
歴史人公式HP
雨あがり写真館 遊戯三昧(えとう乱星) 新・日記代わりの随想(朝松健) ダー松の明日はこっちだ! 矢島誠の「言の葉ランド」 聖感日記 聖 龍人の日々ガックリ日記 安達瑶の片割れ・安達Oの自分語り 千野隆司の「時代小説の向こう側」 オダマンガ.コム(おだ辰夫) オダンディズム 暗中模索 熊野小春ですけど なにか? おみや細見(とやまみーやのホームページ) 早見 俊のボン人日記 ちばちゃん的、こころ! 酔いと読書と好き勝手 暢気倉庫通信 主水血笑録 blog 荷風! 川崎大師 飴の老舗 評判堂 新つれづれ草 YAMATO CHIPS(写真家高田千鶴さんのHP) yamato days(愛犬やまとの親ばか日記) チョコちょこダックス チョコちょこダックスのチョコちょこ生活 チョコちょこカンパニー しあわせの風景 榮吾録〔改訂増補版〕(岩水榮吾) f*lowlish(哉ヰ涼) 猫御殿掲示板 ダーサン 猫絵・ギャラリー 別館1 明日へ ライフログ
カテゴリ
禁煙 健康 飲食 食べ物 小説・本・仕事 四方山話 映画・演劇 旅行・行楽 音楽・アート 漫画 アニメ スポーツ ドラマ 買い物 ペット 人生 日常 事件・事故・天災 奇怪な話 動物 雑誌 病気 その他 絵画・イラスト ネット いただきもの テレビ 以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||