私は植草甚一が好きで、彼が自分のことを「僕」と言っているので、それに感化されて、ここなどでは「僕」を多用しています。
話しているときは、自然に「僕」「俺」を使っていて、改まったときは「私」を使います。 今日の聖さんのブログの記事で「僕」は長州の人たちが使っていて、それが広まったという説があると知りました。 日本が長州化した象徴だと嫌だなあと思ったのですが……。 調べてみると、長州の方言というわけではなく、元々ある言葉を、長州の人たちが使うことが多かったので、明治以降、それまでよりも使う人たちが増えたということのようです。 平安時代は「僕」と書いて「やつがれ」と訓読みしていたそうです。それが、江戸時代あたりから「ぼく」と読むようになったと。 平賀源内も『談義本 根無し草』で使っていますから、長州に限定されたものではないのはたしかです。 「僕」という言葉は、対等の人か目下の人と話しているときに使うということも分かりました。 すると、このブログではどうしようかと……「私」にしましょうかねえ。 「俺」になると、卑しい人が対等か目下に使う言葉だったそうです。うむむ……。 中村雅俊が、いついかなるときでも「俺」を使いますよね。あれはよくないですよ。ずっと前から思ってました。 敬語を使っているときも「俺」なんですから。どんな主張があるんでしょう。 それはともかく、聖さんのブログは、幕末における奥羽列藩同盟の悲惨な歴史について言及したものです。「僕」については、派生的なことでした。 あ、それと、聖さん。僕は国文科ではありませんよ。人文専攻でした。卒論は織田作之助でしたが。(人文はなにをテーマにしてもよいのです)
by ashikawa_junichi
| 2010-07-07 19:15
| 四方山話
|
Comments(8)
![]()
同じ山口県でも、西の長州じゃなく、東の周防は、広島に近いせいか”わし”です。もう、ヤクザ言葉です(笑)。いつか岩国を舞台にした回顧小説を書きたいけど、地元言葉をあんまりつかうと品がなくなりそうで……。
どうせなら「それがし」なんていいかもね。五右衛門みたいだけど。
0
![]()
ブログでの一人称は「ぼく」にしています。植草甚一ファンがここにもひとり、ひそみに倣っている次第。筆名も一部拝借しているので、気づいたら申し訳ないような気持ちになってしまいました(笑)
![]()
げ。
あら、人文科でしたか。まぁ、言葉はその時代の写しでもあるし、変化していくものなのであれこれいってもしょうがないのかもしれませんが。たまたま私(!)が東北育ちなので、生まれたのは九州ですが…)長州と聞くと敏感に反応してしまうのです。 なかには、長州嫌いなんていうと不愉快な人もいるでしょうね。そういう方たちには、申し訳ないです。 ![]()
であります!
ってのは、明治維新の時の長州の言葉が 軍隊で使われるように成ったと聞いたことがあります。。。 萩に知人が居るのですが 確かあのあたりは、標準語に近いと聞きました。 確かに、綺麗な言葉でしたヨ。 ボクも出来るだけ、ネットでも普段でも「ボク」って言うように心がけています。 「ボク」ってのは、リリー・フランキーさんの「東京タワーと」を読んでから僕から変えたものです。 なんか、ボクってどの世代からも違和感なくソフトに感じられるように思います。 淡路弁は、きたい言葉がおおくて・・・ 自分の事を「ワシ」とか「ワシャ」とか「うら」って言うのですヨ・・・・。 島外で話すと辛いモノがあります。
>からすさん
「であります!」も長州が起源ですか! いかにも軍隊言葉らしいですね。 いまは、古館伊知郎や徳光和夫などのアナウンサーがよく言いますが、ちょっと違和感があります。 カタカナの「ボク」はリリー・フランキーらしくマザコンぽい気がするんですが(^o^;) 「わし」は、それほど悪くないと思いますよ。「わし」のあとにつづく言葉次第ですが。たとえば「わしは……じゃけん」だと、広島やくざですか(^_^;
|
![]() by ashikawa_junichi 最新のコメント
フォロー中のブログ
ともだちサイト&ブログ
歴史人公式HP
雨あがり写真館 遊戯三昧(えとう乱星) 新・日記代わりの随想(朝松健) ダー松の明日はこっちだ! 矢島誠の「言の葉ランド」 聖感日記 聖 龍人の日々ガックリ日記 安達瑶の片割れ・安達Oの自分語り 千野隆司の「時代小説の向こう側」 オダマンガ.コム(おだ辰夫) オダンディズム 暗中模索 熊野小春ですけど なにか? おみや細見(とやまみーやのホームページ) 早見 俊のボン人日記 ちばちゃん的、こころ! 酔いと読書と好き勝手 暢気倉庫通信 主水血笑録 blog 荷風! 川崎大師 飴の老舗 評判堂 新つれづれ草 YAMATO CHIPS(写真家高田千鶴さんのHP) yamato days(愛犬やまとの親ばか日記) チョコちょこダックス チョコちょこダックスのチョコちょこ生活 チョコちょこカンパニー しあわせの風景 榮吾録〔改訂増補版〕(岩水榮吾) f*lowlish(哉ヰ涼) 猫御殿掲示板 ダーサン 猫絵・ギャラリー 別館1 明日へ ライフログ
カテゴリ
禁煙 健康 飲食 食べ物 小説・本・仕事 四方山話 映画・演劇 旅行・行楽 音楽・アート 漫画 アニメ スポーツ ドラマ 買い物 ペット 人生 日常 事件・事故・天災 奇怪な話 動物 雑誌 病気 その他 絵画・イラスト ネット いただきもの テレビ 以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||