このブログを下へスクロールして行ったら、日曜から腰痛のことばかりですね。やはり腰痛日記と化しておりますな。
で、腰痛ですが、けっこうよくなったまま、まだ痛いです。でも、このままゆっくりと完治していく雰囲気ですね。無理しないようにすればですが。 今日は、治療院が午後2時までなので行きませんでした。2時に起きましたから(^o^;) さて。こうなると、腰痛に関して特別に書くこともなくなっていくわけです。腰痛日記でなくなりますよ!
by ashikawa_junichi
| 2010-07-24 18:45
| 健康
|
Comments(6)
いやあ芦川さん、少し良くなって、まともに動けるようになってからが本番です。
その時点で、また再発しないようにいかに手を打っていくを考え、実践していかないと、もっとひどい腰痛におそわれてしまう危険性があるんですから……とにかく体重を落として、背筋を少しずつ鍛えるしかないんだと思います……油断しないでください!
0
>chanbaraskyさん
はい! 肝に銘じておきます!( °- °)ゝ 今回、判明したのは(当たり前のことでしたが)小犬と遊ぶときも注意せねば……でした! 腰を屈めてしまいますからね(^o^;) まあ、歩き始めたころの赤ん坊よりも楽ではありますが。
しかし大変ですよねえ……
確か五木寛之さんのエッセイに、 「絶対に背中を丸めて屈んじゃいけない。蹲踞するように、その場で膝を曲げて、まっすぐ腰を落として物を持たなきゃいけない」 というような記述がありました。僕もそれを実践しています。 腰だけ曲げて床のなにかを取ろうとするのは、かなりのリスクかと…… 僕も腰痛では苦しんだので、その激痛、思い出しちゃって人ごとではありません(^_^;)
>chanbaraskyさん
『養生の実技~つよいからだでなく』ですね! 僕も、あれを読んでなるほどなと思ったクチです。 でも、つい腰を屈めてしまうんですよねえ(^o^;) 気をつけなくちゃいけませんね。 ![]()
あとですね、気功でもやってますが、立ってる時も、足をピンと伸ばすんじゃなくて、膝の力を抜くのが効きます。歯を磨く時とか。あと、片足を何かちょっとした台に乗せるのも効果があるようです。
|
最新のコメント
フォロー中のブログ
ともだちサイト&ブログ
歴史人公式HP
雨あがり写真館 遊戯三昧(えとう乱星) 新・日記代わりの随想(朝松健) ダー松の明日はこっちだ! 矢島誠の「言の葉ランド」 聖感日記 聖 龍人の日々ガックリ日記 安達瑶の片割れ・安達Oの自分語り 千野隆司の「時代小説の向こう側」 オダマンガ.コム(おだ辰夫) オダンディズム 暗中模索 熊野小春ですけど なにか? おみや細見(とやまみーやのホームページ) 早見 俊のボン人日記 ちばちゃん的、こころ! 酔いと読書と好き勝手 暢気倉庫通信 主水血笑録 blog 荷風! 川崎大師 飴の老舗 評判堂 新つれづれ草 YAMATO CHIPS(写真家高田千鶴さんのHP) yamato days(愛犬やまとの親ばか日記) チョコちょこダックス チョコちょこダックスのチョコちょこ生活 チョコちょこカンパニー しあわせの風景 榮吾録〔改訂増補版〕(岩水榮吾) f*lowlish(哉ヰ涼) 猫御殿掲示板 ダーサン 猫絵・ギャラリー 別館1 明日へ ライフログ
カテゴリ
禁煙 健康 飲食 食べ物 小説・本・仕事 四方山話 映画・演劇 旅行・行楽 音楽・アート 漫画 アニメ スポーツ ドラマ 買い物 ペット 人生 日常 事件・事故・天災 奇怪な話 動物 雑誌 病気 その他 絵画・イラスト ネット いただきもの テレビ 以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||