日中のどうでもよいこと

 息子の沈没ケータイをauショップで買い換えてやりましたよ。前のは防水機能がなかったので。新しいのはほとんど防水のようですね。でも、簡単な防水なので、沈没させたら、やはりマズイそうです。
 それにしても、金のかかる息子です(-o-;)

 auショップで、けっこう混んでいるのに、同じことばかり言い立てているクレーマーおばさんがいました。
 電話でのauの応対が悪かったみたいです。おばさんが料金を払うのを忘れて、催促されて振り込んだら、行き違いで督促状がきて、また払ってしまい、それを返金してもらう手続きでauの電話応対が悪かったと。さらにauショップとお客様サービスとのたらい回しに遭ったそうで、怒りは収まらない様子。
 それを私が入ったときから30分言い立てて、終わって出るときも、まだいました。受け付けの女性は、説明し謝った末に「これ以上、私はどうしたらよいのでしょう」と困惑してましたが、おばさんは、また同じことを言い募っています。気が済むまでいるんでしょうねえ。まあ、auの対応が悪かったとはいえ、受け付けのお嬢さんが可哀相でした。(待たされてるほかの客も)

 私は、あさって発売のスマートフォンに買い換えようかと思っていたのですが、いま予約だけで売り切れという状態だそうで、当分買い換えは無理のようでしたヽ(´ー`)ノ

 auショップのあとは床屋へ。2カ月ぶりでした。また2カ月は行かなくていいかな。
by ashikawa_junichi | 2010-11-24 18:27 | 日常 | Comments(2)
Commented by chanbarasky at 2010-11-25 09:55
ほんとに子どもってのは、金がかかるもんですよね。
特に予期しないときに、ええっという感じで……
Commented by ashikawa_junichi at 2010-11-25 14:35
>chanbaraskyさん
 私も子ども時代はそうだったのかなあ……と、思うと、親のありがたさを実感しますよね(^o^;)
<< スキン変更 昨日、今日(22日、23日) >>