auのアンドロイド携帯IS03を使用して一週間。まだまだ慣れません。
バッテリーの残量があっというまになくなるのにビックリ。半日で底をつきます。 ひどいときには、一日3回は充電しないといけません。 常に電波を受信していると、電気をたくさん食うようです。 使用しないときは電源を切ったほうがよいとネットでユーザーが書いてましたが、電話としても使っているのでそれは無理というもの。 外出先で充電が切れると困ります。やはり、これは携帯端末として使って、電話は別に持っていたほうが安心ですね。 だけど、そんなに外出することはないし、ネットならPCで見ればいいんだし……必要なかったのかなあ……。 しかし高い買い物だから、便利に使いこなすための試行錯誤をします。(また電気使うけど) ちなみに携帯では2タッチ方式の入力に慣れてたんですよ。スマートフォンはローマ字入力にしたので楽なんですが、2タッチ方式もけっこう良かったです。(ポケベルの入力方法です)
by ashikawa_junichi
| 2011-01-19 16:57
| 四方山話
|
Comments(4)
![]()
iPhoneも、コツを掴むまでバッテリーの減りが早くて困りました。でも今は、コツを掴んだのとOSが改良されて省エネになったので、まるまる一日は保ちます。旅行に出るときは充電器は欠かせませんが。
0
![]()
普通の携帯電話も、基地局を探して繋がっているために、常に電波の送受信をしていますが、それはあんまり電気を食いません。いちばん食うのが、ネットにつなげてサイトを見ること。iPhoneでも、これをやると一気にバッテリーが減ります。今はそうでもないですが。
それと並んで、GPSを使って現在地を確認したりマップを表示させたりするのも電気を食います。 メールを自動受信させるのも電気を食います。 そういうことが判ってきたので、バッテリーを持たせたいときは、電話機能を最優先に考えて使うようにしています。 たぶんそれはアンドロイドでも同じだと思うのですが。 iPhoneが先行している分、消費電力の軽減策もいろいろ進んでいるかもしれませんが。
>足立区のおじさん
仰るとおりに、電話機能を最優先に考えるようにすることにしました! 起きてすぐと、寝る前はPCの電源を落としているし、近くにないので、携帯を使って接続しますが、あとは、なるべく接続しないように気をつけます。 接続出来ないように設定も出来ますが、そこまでしなくても大丈夫のようです。 外出時は接続出来ないようにしてもいいかなと……。 そして、寝ているあいだは電源を切ってしまうようにしました。 というのも、先日は起きてすぐにメールを確認しようとしたら、ほとんどバッテリーが空になりかけていたからです。 こうした対処でなんとかなりそうです。
|
最新のコメント
フォロー中のブログ
ともだちサイト&ブログ
歴史人公式HP
雨あがり写真館 遊戯三昧(えとう乱星) 新・日記代わりの随想(朝松健) ダー松の明日はこっちだ! 矢島誠の「言の葉ランド」 聖感日記 聖 龍人の日々ガックリ日記 安達瑶の片割れ・安達Oの自分語り 千野隆司の「時代小説の向こう側」 オダマンガ.コム(おだ辰夫) オダンディズム 暗中模索 熊野小春ですけど なにか? おみや細見(とやまみーやのホームページ) 早見 俊のボン人日記 ちばちゃん的、こころ! 酔いと読書と好き勝手 暢気倉庫通信 主水血笑録 blog 荷風! 川崎大師 飴の老舗 評判堂 新つれづれ草 YAMATO CHIPS(写真家高田千鶴さんのHP) yamato days(愛犬やまとの親ばか日記) チョコちょこダックス チョコちょこダックスのチョコちょこ生活 チョコちょこカンパニー しあわせの風景 榮吾録〔改訂増補版〕(岩水榮吾) f*lowlish(哉ヰ涼) 猫御殿掲示板 ダーサン 猫絵・ギャラリー 別館1 明日へ ライフログ
カテゴリ
禁煙 健康 飲食 食べ物 小説・本・仕事 四方山話 映画・演劇 旅行・行楽 音楽・アート 漫画 アニメ スポーツ ドラマ 買い物 ペット 人生 日常 事件・事故・天災 奇怪な話 動物 雑誌 病気 その他 絵画・イラスト ネット いただきもの テレビ 以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||