なんと!
12日土曜から、ファミリー劇場で『隠密剣士 HDリマスター版第一部』を放送するそうですぞ! 懐かしいなあ……牧冬吉の霧の遁兵衛(とんべえ)がまた見られる! もちろん大瀬康一も! 遁兵衛の名前は覚えてたけど、主人公が秋草新太郎って名前だったなんて忘れてました(^o^;) ![]() その前に、すでに『隠密剣士と伊上勝の世界』というのを放送してますね。 30分番組で、これからだと11日の午前7時からと20日深夜に観られます。 伊上勝(いがみまさる)という人は、特撮、変身ものに貢献した天才肌の脚本家だそうです。(東京新聞にそう書いてありました) 待てよ……。 第一部では、霧の遁兵衛は出てこないのかな……。 忍者が活躍するのは第二部のようですね。そちらもいずれ放送してくれることを期待しています!!!!
by ashikawa_junichi
| 2011-02-08 16:17
| ドラマ
|
Comments(12)
![]()
イメージでは「月光仮面」と「隠密剣士」は同時期に放送していたような気がしていたのですが、ずれてましたね、さすがに。
僕は再放送で見ていたクチですが……。
0
![]()
ううむ。おれのスカパーではファミリー劇場が見られない。このために入るかなぁ。しかし月光仮面と隠密剣士が同じ監督でしかも同じ俳優。撮影していて混乱しなかったのだろうか?
![]()
「隠密剣士」といえば、いっぺん、全く台詞のない回というのがありましたね。TVドラマ初の試みだとかで当時、かなり騒がれていたようですが、私は小さい子供だったので、台詞がないのがものすごく退屈でした(^_^;)
![]()
芦川さん、レスありがとうございます。再放送で見たのかも知れませんが、牧冬吉さんが出ていたような記憶がありますから、第2部以降でしょうかね。
ずっと台詞なしの無言劇で、事件が解決した後、最後にレギュラーのひとりがクシャミをして声を出し、残りのみんなが唇に人差し指を宛てて、「シーッ」という終わり方だったと思います。 ![]()
それは酒落た終わり方ですね!
昔の方が今よりずっと面白いことをやってたような気がします。実験的だし、いろんな試みとか。 ![]()
あと、昔のドラマのほうが明らかに出演者の芝居が上手いですね。撮影所の大部屋なんかで鍛えた人が多かったからでしょうかね?
>世田谷丸さん
昔は、訓練を積んだ人や経験のある人しかテレビに出られなかったと思いますが、いまは、役者としての訓練を積まないで、いきなり演技する人が増えてますもんね。 それでも、そこそこ出来てしまうから大したものですが。
|
![]() by ashikawa_junichi 最新のコメント
フォロー中のブログ
ともだちサイト&ブログ
歴史人公式HP
雨あがり写真館 遊戯三昧(えとう乱星) 新・日記代わりの随想(朝松健) ダー松の明日はこっちだ! 矢島誠の「言の葉ランド」 聖感日記 聖 龍人の日々ガックリ日記 安達瑶の片割れ・安達Oの自分語り 千野隆司の「時代小説の向こう側」 オダマンガ.コム(おだ辰夫) オダンディズム 暗中模索 熊野小春ですけど なにか? おみや細見(とやまみーやのホームページ) 早見 俊のボン人日記 ちばちゃん的、こころ! 酔いと読書と好き勝手 暢気倉庫通信 主水血笑録 blog 荷風! 川崎大師 飴の老舗 評判堂 新つれづれ草 YAMATO CHIPS(写真家高田千鶴さんのHP) yamato days(愛犬やまとの親ばか日記) チョコちょこダックス チョコちょこダックスのチョコちょこ生活 チョコちょこカンパニー しあわせの風景 榮吾録〔改訂増補版〕(岩水榮吾) f*lowlish(哉ヰ涼) 猫御殿掲示板 ダーサン 猫絵・ギャラリー 別館1 明日へ ライフログ
カテゴリ
禁煙 健康 飲食 食べ物 小説・本・仕事 四方山話 映画・演劇 旅行・行楽 音楽・アート 漫画 アニメ スポーツ ドラマ 買い物 ペット 人生 日常 事件・事故・天災 奇怪な話 動物 雑誌 病気 その他 絵画・イラスト ネット いただきもの テレビ 以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||