毎年恒例の納涼屋形船!

 昨日は、昼間に気功の会があり、そのあとに会のメンバーたちと浅草橋に移動。
 屋形船に乗って隅田川で遊びました。
 午後6時からなのですが、お一人が来ない。どうしたのかと電話してみると、浅草橋と浅草を勘違いされたことが判明。しかも船宿の名前が似ているので、浅草の船宿の事務所で待っていたとのこと。
 タクシーを飛ばしてきてもらいました。5分だけの遅れでよかったです。(本当は時間厳守なんですけど、船宿に無理いって待ってもらいました)
 気功の会では、初めてのかたが、浜町と浜松町を間違えて遅刻されてました。
 いずれも笑える話ですが、ご本人は焦ったことでしょう(^ω^;)
 さて。毎度のことですが、食べ物につられて寄ってくるゆりかもめです。
 ケータイで撮影。ボケてますね。デジカメ持っていったのだから、それで撮影すればよかった。
毎年恒例の納涼屋形船!_b0122645_1433160.jpg

 ほかの屋形船をパチリ。
毎年恒例の納涼屋形船!_b0122645_14333232.jpg

 2時間ほどで下船。
 浅草橋のカラオケboxへ。
 いつもながら、気功の大師匠北山さんの見事な歌唱に圧倒され、hana師匠の美声に酔い痴れました。
 そして、有志は新宿へ。エレガントなママさんのいる地下の店で、またまたカラオケ。hanaさん絶好調!
 夜は更け、バーに移動し、大師匠とS編集さんが帰ったあと、師匠のピアノ、聖さんのギター、マスターTのピアニカ、そして私の音程の狂った手オカリナの音が響きつづけておりました。
by ashikawa_junichi | 2012-07-24 14:41 | 旅行・行楽 | Comments(0)
<< お菓子大集合 『明日への扉』FUKUSHIM... >>