原稿執筆の際のBGMについて昨日書きましたが、Mは普通はmusicですね。でも、movieの人もいます。
4日のテレビ番組『夏目と右腕』で『進撃の巨人』の作者・諫山創さんが出てきましたが、このかたはももクロのライブ映像を流して仕事をしていました。(頭を使う構成の段階は講談社のネーム室でやってましたが) テンション高いももクロのライブは『進撃の巨人』を描くにはパワーになるのかも♪……ただ好きってだけのようでしたが。 小説家でも、菊地秀行さんは、いつも作品の『あとがき』で「〇〇を見ながら」とホラー映画を見ながら原稿を書いているようですが……本当でしょうか。 山村美紗さんは、テレビドラマを見ながら原稿を書いていたそうですね。 早見俊さんは、ラジオのトークを聞きながら書いているそうです。以前、電話をもらったら、混戦しているのか、カフェの中なのかと思うくらい、甲高い女性の話し声が聞こえていたことがあったのですが、あとで訊いたらラジオだったそうです。ずっと流しっぱなしにしているそうで、集中したら聞こえなくなってしまうのでしょう。電話をもらったときも、ラジオがついているとは意識していなかったに違いありません。 ちなみに、早見俊さんは、落語を聞きながら仕事をすることもあるそうです。 夢枕獏さんは『闇狩師』などを書いているときは、テープに入れたお経を流していたそうです。その姿を覗いたら、ちょっと怖いかも。 脚本家の古沢良太さんは『情熱大陸』に出たとき、沢田研二を流しっぱなしにして、アイデアを練ったり原稿を書いたりしていました。 喫茶店で書いているひとは、まわりの人の話し声や物音が、ちょうどよいBGMになっているのかもしれませんね。 BGMなどとんでもないという作家も。 安部公房さんは、庭に落ちる木の葉の音にも集中を乱されてしまったとか。無音状態が理想だったのでしょうね。 とまあ、そういうわけで、人それぞれですね。 思い出すことを列挙してみましたが、こういうの好きなんですよ。前にも書きましたが、わたしは作家に対してミーハーなんです。 画像は、大阪の『自由軒』で執筆している織田作之助です。(店に飾ってあります) カレーだけでなく、数々の名作も残しておりますよお! ![]()
by ashikawa_junichi
| 2014-01-09 16:06
| 小説・本・仕事
|
Comments(0)
|
![]() by ashikawa_junichi 最新のコメント
フォロー中のブログ
ともだちサイト&ブログ
歴史人公式HP
雨あがり写真館 遊戯三昧(えとう乱星) 新・日記代わりの随想(朝松健) ダー松の明日はこっちだ! 矢島誠の「言の葉ランド」 聖感日記 聖 龍人の日々ガックリ日記 安達瑶の片割れ・安達Oの自分語り 千野隆司の「時代小説の向こう側」 オダマンガ.コム(おだ辰夫) オダンディズム 暗中模索 熊野小春ですけど なにか? おみや細見(とやまみーやのホームページ) 早見 俊のボン人日記 ちばちゃん的、こころ! 酔いと読書と好き勝手 暢気倉庫通信 主水血笑録 blog 荷風! 川崎大師 飴の老舗 評判堂 新つれづれ草 YAMATO CHIPS(写真家高田千鶴さんのHP) yamato days(愛犬やまとの親ばか日記) チョコちょこダックス チョコちょこダックスのチョコちょこ生活 チョコちょこカンパニー しあわせの風景 榮吾録〔改訂増補版〕(岩水榮吾) f*lowlish(哉ヰ涼) 猫御殿掲示板 ダーサン 猫絵・ギャラリー 別館1 明日へ ライフログ
カテゴリ
禁煙 健康 飲食 食べ物 小説・本・仕事 四方山話 映画・演劇 旅行・行楽 音楽・アート 漫画 アニメ スポーツ ドラマ 買い物 ペット 人生 日常 事件・事故・天災 奇怪な話 動物 雑誌 病気 その他 絵画・イラスト ネット いただきもの テレビ 以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||