思い出す努力

 昨夜はダーティ・松本さんとW杯を振り返ってのご近所飲み会でした。
 いやいや、楽しい時間を過ごさせていただきました。ダー松さんに感謝です♪
 その席上、以前活躍した選手の名前が出ないことおびただしく、必死に思い出すのが脳によいのだと、検索せずにうんうんうなっていました。

 生涯一度もイエローカードを受けずに引退したイングランドのストライカー。この人は名古屋にきましたが、怪我をしていて日本ではよい成績は残せませんでした。W杯で腹の状態がよくなくタックルされたはずみに漏らしてしまった過去あり。
 誰でしょう?
 呑んでいる間に思い出しました。リネカーでした!

 コロンビアのスーパーキーパー。飛びだすのが得意だけれど、W杯で飛びだしたことで失点したことあり。試合中にフリーキックを蹴るキーパーだったことでも有名だった。
 名前に「ギ」がつくような気がしていましたが、帰宅してから思い出しました。イギータでした!

 頭くりんくりんの日本のストライカーでイタリアで少し活躍したあと、いまは日本でプレー。ビリケンに似ている若い選手。水沼の息子が「あいつは怪物だ」といっていた。
 これは思い出せず。ダーティさんが、野球選手の森本はどうしているのかなと思った途端に、同姓だと気づいてメールをくださいました。そう、森本貴幸!

 サッカー以外にも思い出せないことが。以前、よく見かけたコーヒーを淹れる道具で、ガラス製で丸いのが二つついていて、ボコボコボコとコーヒーが上に上がっていくやつ……。
 これは今日になって思い出しました。サイフォン!

 最初にも書きましたが、思い出せないことをすぐに調べないで、なんとか頭の底から引っ張りだそうとすることが脳にはよいというので、余裕があれば、なるべく思い出す努力することにしています。
 しかし、忘れてしまう事柄が多くて、情けなくなりますね(-o-;)
 なんか長々と書いてしまいました。

 まめの写真をひとつ載せます。

思い出す努力_b0122645_17144056.jpg

by ashikawa_junichi | 2014-07-17 17:17 | 四方山話 | Comments(2)
Commented by ダー松 at 2014-07-17 21:27
昨日はどうも♪ワールドカップを肴にして楽しかったですね。
実はワールドカップ真っ最中の中間にも
飲みたかったんですが、さすがに前と後の2回で遠慮しました。。。。

あと寿司ボンバー 高原の名前を昨日思い出したあと
また忘れてしまいました……
ついさっき、やっとまた思い出しましたが……
どう~~にもなりません。。。


Commented by ashikawa_junichi at 2014-07-18 00:54
>ダー松さん
 W杯真っ最中に飲むのもよかったですね。
 スランプ気味で心身不調もあり、余裕がありませんでしたが、かえってリフレッシュになったかもしれません。

 寿司ボンバーというの呼称が、どうもぼくにはしっくりこないので、つい忘れてしまいます。
 それにしても、たくさん忘れてしまいますねえ……。
<< 千野隆司さんの新刊『東照宮、拝... てっぺん禿げが元に戻るか!? >>