日本は火山列島なのだなあ

 御嶽山の噴火……ではなくて、水蒸気爆発ですが、日本は火山列島なのだなあと、あらためて思いました。
 東日本ではマグマが活発に蠢いているのはたしかです。
 それが西日本にも波及しないとは誰がいえるでしょう。
 原発なんか稼働させちゃいけませんよ。

 登山客が何人も命を落とされています。いたましいことです。ご冥福をお祈りするほかはありません。
 兆候が少しはあったのだから、なんらかの注意を喚起するべきだったのでしょう。

 しかし、日本の火山研究者の少なさには驚きました。20人くらいしかおらず、研究費もままならないとか。火山国なのに!?
 ちなみに、その原因は、民主党時代の仕分けのせいではなく、国立大学の法人化のせいだと、東大の名誉教授がラジオでいってました。

(追記)
 9月30日付け東京新聞によると、大学での研究者の数は40人程度だそうです。
 調査研究費が縮小傾向にあるので、火山学専攻の学生も減っているのだとか。
 大学にポストがないせいもあるようです。民間企業では火山学は生かせられませんし。
by ashikawa_junichi | 2014-09-29 23:11 | 事件・天災 | Comments(0)
<< 横山光輝展! 『アオイホノオ』最終回 >>