おや、更新してないなと思ったら、一週間以上も経っていました。
この一週間、なにをしていたんだろう?……よく思いだせない。まあいいか。 ボケたわけではないですよ。……だといいけど。 ダー松さんが日記で、一度も救急車に乗ったことがないと書いてらしたのですが、ぼくは3度あります。最初は、風呂場で倒れた母親のつきそいです。2度目は、肺気腫で息が苦しくなった父親のつきそい。3度目は、ぼく自身が鼻を骨折して血がとまらなかったときです。3回乗ったからといって、エラいわけではありませんし、これ以上、乗りたくないですね。 ちなみに、パトカーには1度乗りました。母親が不審死だったので、病院から解剖のために警察署の遺体安置室に遺体を運んだのですが、ぼくもついでに乗せてもらったのです。家が警察署の近くだったから、病院から送ってもらったというわけです。遺体は、ぼくが乗ったパトカーで運んだわけではなく、ほかの車だったはずですが、よく覚えていません。解剖はどこでやったのか……警察署に解剖室があるのかどうかわかりませんが、本格的な解剖にはいたらず、注射器で脳の血をとっだけで脳出血だとすぐに分かったようでした。 明日は、胃と大腸の検査(定期検診)をしてもらいます。そのために、今日の食事は消化のよいもののみでした。いつも食べている野菜や蕎麦、納豆などはダメ。夕食は、ご飯に豆腐、ノンオイルのシーチキンを食べました。それと、具なしの味噌汁。 20年以上前に大腸検査をしたときは、前日3食ともに、病院からもらった少量のお粥のみでした。それに比べて、ずいぶん楽です。そのかわり、明日、腸を空っぽにするための下剤投与は、ちょっときついものになります。4時間くらいかけて、下剤を飲み続けますからね。まあ、早く空っぽになれば2時間で済むんですが、なかなかそうはいきません。(1年前がそうでした)20年前は、検査当日は逆に楽でした。前日、お粥のみの3食だったので、すぐに空っぽになりました。 なんだか、ずいぶんと長文になりました。久し振りに植草甚一を読んでいたせいでしょうか。『植草甚一自伝』を読み返したのです。いや、ひょっとすると、初めて読んだのかも……。いずれにしても、購入したのは30年以上前です。 植草さんは、書いているそばから脱線ばっかりしているのですが、読んでいて文章が心地よいのですよ。未読のほかの植草本も、少しずつ読んでいくことにします。実に楽しみ♪
by ashikawa_junichi
| 2018-05-13 21:00
| 健康
|
Comments(0)
|
最新のコメント
フォロー中のブログ
ともだちサイト&ブログ
歴史人公式HP
雨あがり写真館 遊戯三昧(えとう乱星) 新・日記代わりの随想(朝松健) ダー松の明日はこっちだ! 矢島誠の「言の葉ランド」 聖感日記 聖 龍人の日々ガックリ日記 安達瑶の片割れ・安達Oの自分語り 千野隆司の「時代小説の向こう側」 オダマンガ.コム(おだ辰夫) オダンディズム 暗中模索 熊野小春ですけど なにか? おみや細見(とやまみーやのホームページ) 早見 俊のボン人日記 ちばちゃん的、こころ! 酔いと読書と好き勝手 暢気倉庫通信 主水血笑録 blog 荷風! 川崎大師 飴の老舗 評判堂 新つれづれ草 YAMATO CHIPS(写真家高田千鶴さんのHP) yamato days(愛犬やまとの親ばか日記) チョコちょこダックス チョコちょこダックスのチョコちょこ生活 チョコちょこカンパニー しあわせの風景 榮吾録〔改訂増補版〕(岩水榮吾) f*lowlish(哉ヰ涼) 猫御殿掲示板 ダーサン 猫絵・ギャラリー 別館1 明日へ ライフログ
カテゴリ
禁煙 健康 飲食 食べ物 小説・本・仕事 四方山話 映画・演劇 旅行・行楽 音楽・アート 漫画 アニメ スポーツ ドラマ 買い物 ペット 人生 日常 事件・事故・天災 奇怪な話 動物 雑誌 病気 その他 絵画・イラスト ネット いただきもの テレビ 以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||