2日土曜日夜は、カフェ百日紅で、女優お二人による朗読劇『或る一節(「サド侯爵夫人」より)』を観劇しました。
原作の戯曲は三島由紀夫、脚色は百日紅の怪しい住人・如月悠帆(きさらぎゆうほ)氏。 女優は、紅日毬子(あかひまりこ)氏と川合瑞恵(かわいみずえ)氏です。 6人いる登場人物を2人に絞り、そのため往復書簡を朗読するという形式になり、それが効果絶大でした。 アルフォンス(サド)の夫人・ルネと、その母親であるモントルイユ夫人との、アルフォンスをめぐっての丁々発止というべき愛と憎悪のやりとりが、お互いの手紙の朗読によって展開していきます。後半になるにつれ、緊張感が高まり、そして革命を経て、2人の心境や立場が大きな変化を迎えます。2人の実力のある女優さんが、まさしく母と娘といった感じを迫真的に演じていて、素晴らしく見応えがある朗読劇でした。 紅日さんと川合さんは、往年の欧州婦人の雰囲気をかもした出で立ちで、テーブルの上にはいくつもの小さな蝋燭が灯され、それが物語の進行とともに少しずつ消えていきます。その演出も素敵でした。 劇が終わったあとは、トークショーに移行。なんでも、川合さんが三島由紀夫の『サド侯爵夫人』が好きで、いつか演じてみたいと思っていたところ、数十年来のサドファンで、言葉の紡ぎ手である如月悠帆氏と百日紅で出会い、企画が立ち上がったのだそうです。さらに、川合さんは、月喰歌劇団などで面識があり、しかもお互いに百日紅の常連である紅日さんとの共演を望んで、今回の朗読劇が実現したのです。劇中に流れる音楽は、百日紅の怪しい住人のひとり・MERRYSUN氏の作品で、これも劇の効果を高めていて秀逸でした。 4人は百日紅があってこそ知り合ったわけで、縁あっての朗読劇でした。 実は、来年の1月に、百日紅女給である目玉堂さんの個展があり、そこで朗読劇が2度あります。紅日さんと川合さんが異なった日に別々の朗読劇を演じるのですが、2人のための台本を如月悠帆氏とわたしが執筆し、音楽はMERRYSUN氏です。わたしがこの4人の縁につながるわけで、いまからわくわくしています♪ 写真は、目玉堂さんが描いた川合瑞恵さんと紅日毬子さんの絵です。 ひだりから、はじめ氏、猫耳亭萌輔氏、角銅博之氏。
by ashikawa_junichi
| 2019-11-03 02:48
| 映画・演劇
|
Comments(0)
|
最新のコメント
フォロー中のブログ
ともだちサイト&ブログ
歴史人公式HP
雨あがり写真館 遊戯三昧(えとう乱星) 新・日記代わりの随想(朝松健) ダー松の明日はこっちだ! 矢島誠の「言の葉ランド」 聖感日記 聖 龍人の日々ガックリ日記 安達瑶の片割れ・安達Oの自分語り 千野隆司の「時代小説の向こう側」 オダマンガ.コム(おだ辰夫) オダンディズム 暗中模索 熊野小春ですけど なにか? おみや細見(とやまみーやのホームページ) 早見 俊のボン人日記 ちばちゃん的、こころ! 酔いと読書と好き勝手 暢気倉庫通信 主水血笑録 blog 荷風! 川崎大師 飴の老舗 評判堂 新つれづれ草 YAMATO CHIPS(写真家高田千鶴さんのHP) yamato days(愛犬やまとの親ばか日記) チョコちょこダックス チョコちょこダックスのチョコちょこ生活 チョコちょこカンパニー しあわせの風景 榮吾録〔改訂増補版〕(岩水榮吾) f*lowlish(哉ヰ涼) 猫御殿掲示板 ダーサン 猫絵・ギャラリー 別館1 明日へ ライフログ
カテゴリ
禁煙 健康 飲食 食べ物 小説・本・仕事 四方山話 映画・演劇 旅行・行楽 音楽・アート 漫画 アニメ スポーツ ドラマ 買い物 ペット 人生 日常 事件・事故・天災 奇怪な話 動物 雑誌 病気 その他 絵画・イラスト ネット いただきもの テレビ 以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||