『ベルナール・ビュフェ回顧展-私が生きた時代』!

 23日土曜日、雨のなか、渋谷はBunkamuraザ・ミュージアムへ。『ベルナール・ビュフェ回顧展-私の生きた時代』を見てきました。
 ぶっとく鋭く黒い線がとにかく印象的。どの作品も、どことなく不安が感じられ、落ち着かない気分にさせられますが、それがまた気持ちがよいという……なんでしょうね……これが絵画だ! と、書いとけばよいかな(^^;
 アートを観る行為は、心がフレッシュになりますね。これは不要不急の外出ではなかったです、はい。
 土日は、混雑が予想されるのか予約制で、密ではない状態で見てまわれてよかったです。24日まで。
『ベルナール・ビュフェ回顧展-私が生きた時代』!_b0122645_22400840.jpg
『ベルナール・ビュフェ回顧展-私が生きた時代』!_b0122645_22402593.jpg
『ベルナール・ビュフェ回顧展-私が生きた時代』!_b0122645_22413190.jpg
 ミュージアムを出てすぐのところに『ドゥマゴパリ渋谷』があり、ビュフェ展とタイアップしたメニューを飲みたくて入りました。あとで気づいたのですが、すでにディナータイムでした。飲み物を一杯注文しただけで、申し訳なかったです。テーブルとテーブルのあいだはゆったりと距離を保っているので、ここも密ではありません。
 タイアップメニューはアイスカフェモカとブラック・ベルベット。ビュフェの黒い線をイメージしたのでしょう。ぼくは、ブラック・ベルベットを。ほどよく苦くて甘くて美味しかったです。
『ベルナール・ビュフェ回顧展-私が生きた時代』!_b0122645_22445826.jpg
 往復ともJR山手線に乗りましたが、行きは一人分置いて座ることができ、帰りは吊り革につかまることなく立ってました。なんとか密を避けました。専門家は、電車のなかでの感染をあまり言い立てませんが、吊り革や手すりを介しての感染がけっこうあるのではないかと思うのですよね。手を洗うまえに目をこすったりしたらまずいです。気をつけましょう。

by ashikawa_junichi | 2021-01-23 22:51 | 音楽・アート | Comments(0)
<< 『舟越桂-私の中にある泉』展!... 一葉展[其の弐]で、ゲットしたもの >>