アルコールなしの外食 過密な居酒屋

 28日木曜の夕食は、板橋の洋食店『AIDA』で。ノンアルコールビールとチーズハンバーグを。一緒にいったかみさんは、あいだハンバーグ。煮込みハンバーグです。
 飲んべえのかみさんは、アルコール飲料を飲めないと、食事の楽しさが半減すると嘆いていましたが、いまは仕方がありません。ハンバーグはとても美味しかったです。チーズハンバーグはちょっと食べたあとの撮影で失礼。
 実は、このほかにカルパッチョ、マグロの竜田揚げ、唐揚げも食べました。どれも絶品! 満腹で体重増。
『AIDA』は、アルコール類を出さないのに、翌日から緊急事態宣言が終わるまで休業するそうです。残念。
アルコールなしの外食 過密な居酒屋_b0122645_18401445.jpg
アルコールなしの外食 過密な居酒屋_b0122645_18402093.jpg
 午後8時前に店を出たのですが、営業がまだつづきそうな店があるので、なかを覗いてみると、かなりな過密状態でビールや焼酎など飲んでます。板橋駅周辺で、3軒も発見。さらに歩いて帰る途中、角打ちをやっている酒店があるのですが、暗くした店の奥で5、6人の客が飲んでましたよ。これはまずいですねえ。……と思う反面、たいした度胸だなあと感心もしました。
 ですが! どうも、自分はコロナに感染しないと勝手に決めているんじゃなかろかという危惧が。まわりにコロナに罹った人がいないと、実感がないのかもしれませんね。かみさんの友人には「自分はコロナに感染しない」と言い切っている人がいるそうです。

 一律にアルコール禁止要請をしないで、感染対策の徹底を指導し、その上で、感染対策をしっかりしている店は、アルコール提供可で、遅くまで営業をしてもよいと思うのです。そのほうが、要請に従わず開店している店に客が集中することもなく、過密にならずに、かえって感染しづらいのではないかと考えるのですが……。
 そもそも客が店にいかなけりゃいいんだということもありますが、現実はそうではありませんからねえ。怖い、怖い。

by ashikawa_junichi | 2021-04-29 18:56 | 飲食 | Comments(0)
<< 川合瑞恵さんの「刺青」朗読ライブ 連日『鯉幟』と夜散歩 >>