うちのトイレが複数ある理由

 ひとつ前のブログ記事で、家で息子とはトイレを別々に使用していると書きましたが、それだとずいぶんと広い家だと思われそうだと気づきました。いやいや、デンカさんの大邸宅とは違います。デンカさんとは、知る人ぞ知る……すごい人です。
 トイレが複数あるのは、アパートの2部屋の仕切り壁に穴を開けて扉にして、通り抜けられるようにしたせいなのです。狭いので、息子の部屋がなく、そのための処置でした。リフォームに手を抜いたわけです。お金がなかったおかげで感染リスクが減り、結果的によかったです。

 まめはペットフードを喜ばなくなっていたのですが、わんちゅーるをかけてやると、またバクバクと食欲旺盛になりました。
うちのトイレが複数ある理由_b0122645_23080987.jpg

by ashikawa_junichi | 2021-08-27 23:08 | 健康 | Comments(2)
Commented by ち~ぼ at 2021-08-30 06:49
うちも家を建てた時に二階のクローゼット潰して、トイレにしたので2つあります。
夜中に階段踏み外して転んだら困ると思い、私が特注したのですが、自分が加齢で頻尿になり、こんなに夜中にトイレに行くとは思っていなかったので、大正解でした。
コロナで自宅隔離生活になった時も使えますね!
息子さんの快癒をお祈りいたします。
Commented by ashikawa_junichi at 2021-08-30 23:31
>ち~ぼさん
 トイレが複数あると、いろいろと便利ですよね♪
 息子は、発症から10日経って、復調しました。味覚・嗅覚障害の後遺症が残ってますが。
 ご心配くださって、ありがとうございます♪
<< 保健所から食料の配達がありました 息子がコロナに。まめが病気に。 >>