『なぜラー油を蕎麦に入れるのか。』にいってきました

 大塚駅前に『なぜラー油を蕎麦に入れるのか。』ができたというので、昼過ぎに食べにいってきました。池袋にあるそうですが、まだ食べたことはありません。
 種類は、メニューの一番上にある「肉そば」を。小盛り、中盛り、大盛りと選べるのですが、値段はどれも同じで900円。無難に中盛り。
 大きめのつゆ猪口にラー油の入ったつゆ。太めの田舎蕎麦に肉とネギ、大量のきざみ海苔が載っています。
 けっこう旨い……ですが、年寄りには、つゆがやはりくどいですねえ。
 漫画『課長島耕作』に出てきた虎ノ門の蕎麦屋『湊屋』のラーメンをリスペクトしているとか。写真で見ると、よく似てます。働き盛りのサラリーマンが喜ぶ味でしょうか。『湊屋』は残念ながら閉店したそうです。コロナのせいかも。
 中盛りは、普通の大盛りくらいの量。小盛りにすればよかったと後悔。値段は同じだし、食べずに残せばよいのですが、それができないのが貧乏性ゆえ。つゆが濃いので、途中から、無料の生たまごを入れました。それも2つ。頑張って食べきりました。
 若いラーメン好きの人にはお薦めです。

 ちなみにこの店、コロナ前は『蕎麦居酒屋 正兵衛』で、その前は長いあいだ手打ち蕎麦屋『一文字』で、代々蕎麦屋でした。
『なぜラー油を蕎麦に入れるのか。』にいってきました_b0122645_00010259.jpg

 
 

by ashikawa_junichi | 2021-10-19 00:02 | 食べ物 | Comments(0)
<< カフェ百日紅『耐江・イン・ブル... サイゴンレストラン >>