白金高輪&新宿三丁目

 8日土曜日、毎年恒例のダーティ・松本氏主催の正月ウォーキングに参加。去年、目指すイスラエル珈琲店にいけなかったので、もう一度白金へ。ただ、ルートは違っています。
 参加者はダーティさんのほか、マンガ家のエル・ボンデージさん、マンガ評論家・マンガ論争編集長の永山薫さん、美少女コミック研究家・マンガ家インタヴュアーの稀見理都さんとわたしです。14時30分、白金高輪駅から出発。
 三光坂に差しかかると、エル・ボンデージさんが「どうも薄気味悪い」とつぶやく声が。なにか悪い気を感じているようす。坂は現実と異界との境目だという話を思い出しましたが……。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17223553.jpg
 元服部邸。門の向こうはずいぶんと広大のようです。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17255577.jpg
 暗闇坂などを歩き、細い道をゆくと……
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17283443.jpg
 泉岳寺に。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17285278.jpg
 四十七士の墓に線香を。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17314604.jpg
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17315654.jpg
 伊皿子坂。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17332307.jpg
 魚籃寺。エル・ボンデージさんは、ここはよい心持ちになると。わたしもなんとなく清々しい気を感じました。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17371417.jpg
 幽霊坂。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17373247.jpg
 そして、去年行けなかったイスラエル料理と珈琲の店『DAVID'S DELI』(デビッド デリ)へ。16時30分。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17374344.jpg
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17405085.jpg
 くつろぐ参加者たち。やはりマンガの話で盛り上がりました。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17422748.jpg
 白金高輪駅で解散。ダーティさんとエル・ボンデージさんとわたしは新宿三丁目『呑者家本店』へ。20時半過ぎまで飲み、食べました。
 おふたりと別れたあとは、ひとりで『Rusty's Bar』へ。土曜と日曜は、さつきさんがバーテン。
 店主の寺さんがFacebookで、店に入ったぞと自慢(?)していたアイラ島のウィスキーをいただきました。2種類あって、TERRAとMARA。アイラ島のウィスキーはスモーキーな風味で有名です。
 両方ロックでいただきましたが、TERRAは実に濃厚。MARAはすっきりとしていました。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17525767.jpg
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17532807.jpg
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17534638.jpg
 さつきさんに、彼女の好きなどこぞの国(ベルギーだったかな)のウォッカを一杯献上。さつきさん、嬉しそう。わたしもウキウキした気分。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17550913.jpg
 もう一枚。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17563023.jpg
 2杯、ロックで飲んだら酔いが急にまわってきました。店を出て、ずっと心配だった店へ。『KOW』という若い人がやっているBARで、コロナ禍で存続しているかどうか気がかりだったのです。前にいったときは、灯がついていなかったのですが、この夜は……
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17585457.jpg
 灯がついていました! KOWくんも健在! しかも店内を改装していて、ちょいと豪華になってましたよ。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_17595286.jpg
 酔っているので、なにかすっきりしたものをと注文したら、ジェイムスンのソーダ割を出してくれました。わたしの好きなアイリッシュウィスキーです。その一杯で店を出ました。三丁目はまあまあの人出。もちろんコロナ禍以前ほどではありませんが。
白金高輪&新宿三丁目_b0122645_18020683.jpg

by ashikawa_junichi | 2022-01-09 18:05 | 旅行・行楽 | Comments(0)
<< 白金高輪正月ウォーキング(1月... 雪景色 >>