渋谷でくじらの肉を堪能!

 5月4日の夕方、渋谷へ。連休中でコロナの規制もないので、駅前はすごい人ごみでした。「くじらを食べる会」の有志4人がハチ公前で集合。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_00462001.jpg
 人、人、人に、もまれながら、道玄坂を上がって「元祖くじら屋」を目指しました。ところが、店がどこだかわからず、ほかの道ヘいったりして迷ったあげく、ナビを起動したら、また道玄坂へ。「目的地付近です」というのに、店がない! と、思ったら、3階に看板が。わかりにくい。入口や店内の写真を撮り忘れたので、御不浄の暖簾をパチリ。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_00495776.jpg
 御不浄の手洗い場にも、くじらが。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_00511097.jpg
 まずビール。くじらが潮をふいてます。お通しが、さえずり(鯨の舌)だったのですが、写真を撮り忘れました。柔らかくて旨かったです。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_00522008.jpg
 最初は鯨の上赤身。旨い! まったく臭みなく、なんというか……鯨の赤身です! 4人で分け合って食べました。ほかのメニューも、同様に。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_00525838.jpg
 つぎに鯨の三種盛り合わせ! 左から、鹿の子、尾の身、赤身です。尾の身は初めて。もっとも美味しいという評判ですが、赤身とさして変わらない……というか、赤身のほうが旨かったかも? まあ、一切れしか食べなかったので、本当のところはわかりません。(4人で2皿なので、ひとり一切れ)次回、食べる機会があったら、じっくりと味を確かめたいです。鹿の子は脂身が多いので、鯨ベーコンの風味がありました。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_00544181.jpg
 人気メニューだという、鯨のからあげ。ぐるなびかなにかのコメントに「獣臭い」と書いてありましたが、そんなことはありません。柔らかくて美味しかったです!
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_00572904.jpg
 鯨の炭火焼きステーキ。いやあ、これ、実に旨かったっす!
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01000969.jpg
 
 鯨のたたき。うーむ、これも旨い。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01025177.jpg
 鯨のスモーク。旨い!
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01034099.jpg
 鯨の天ぷら。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01055992.jpg
 鯨のインド焼き。スパイシーで美味しい♪
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01080391.jpg
 鯨のチーズカツ。これはまあまあかな。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01083525.jpg
 みんな旨かったです! はじめてのくじら屋、鯨肉の美味しさを堪能しました♪
 飲み物は、ビール2杯、焼酎3杯。焼酎は「くじら」というのを最初に、あと2種類。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01093255.jpg
 会計が終ったあと、くじら会の連中が「これはなんだ!?」と奇妙な物体をためつすがめつしていました。紅一点の会員は、触ってます。「ひょっとしたら、あそこですか」と、会員の佳那氏が店の女性に訊くと「はい、そうです」という応えが。なるほど、竿です竿! さすが鯨のイチモツはデカイ!
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01150592.jpg
 くじら屋を出たあとは、宮下パークへ。珈琲を飲もうとカフェへ。ぼくは、珈琲ではなく苺ソフトを。クリームソフトを食べている会員の佳那氏。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01164291.jpg
 宮下パークは、若い人ばかり。ぼくらは浮いていました。
 外に出て駅に向う途中「渋谷横丁」の前を通りましたが、ここも若い連中ばかり。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01194168.jpg
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01195847.jpg
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01202034.jpg
 スクランブル・スクエア。
                     
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01244738.jpg
 ヒカリエ。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01251114.jpg
 そして渋谷駅へ。充実した食事会でした。
渋谷でくじらの肉を堪能!_b0122645_01353434.jpg


by ashikawa_junichi | 2022-05-05 01:04 | 食べ物 | Comments(0)
<< 『わが心のナース』展!(カフェ... 眺めのいい部屋 >>