『義経千本桜』を観てきました!

 8日金曜日の夕方、歌舞伎座へ。夜の部『義経千本桜』を観てきました。
『義経千本桜』を観てきました!_b0122645_01184336.jpg
 今回は長いお話の三段目「木の実」「小金吾討死」「すし屋」と、四段目の「川連法眼館」が演じられました。
 三段目は79歳の片岡仁左衛門が「いがみの権太」と呼ばれる若い小悪党を年齢を感じさせないキレのよさで、こすっからく憎らしく、そしてコミカルに、さらには粋に演じていました。(多重人格というより、ひとりの人間のなかの多様性)悲劇的に死にますが、さわやかです。いいですねえ、仁左衛門!
 片岡千之助演じる小金吾と役者たちの大殺陣も見事でした。
『義経千本桜』を観てきました!_b0122645_01190094.jpg
「川連法眼館」は、尾上松緑の源九郎狐が魅力的でした。早変わり、狐の所作、身軽で軽快なアクションを堪能できました。
 2度の幕間(まくあい)を含めて4時間半。けっこう疲れましたが、充実した時間でした。
 昼の部は、いまニュースになっている猿之助が主演するはずだった「傾城反魂香」ですね。看板もフライヤーも作り直し刷り直しで大変だったことでしょう。
『義経千本桜』を観てきました!_b0122645_01331228.jpg
 帰りは大雨に降られると思ったら、まだ小降り。傘なしで有楽町まで歩けました。
『義経千本桜』を観てきました!_b0122645_01342827.jpg




by ashikawa_junichi | 2023-06-09 01:35 | 映画・演劇 | Comments(0)
<< カフェ百日紅『スズピー雑貨店』! 『岸辺露伴ルーヴルへ行く』を観... >>