東武14階の『御影蔵』で七友会

 17日土曜日、毎月恒例の(今月は2回目ですが)『七友会』(高校クラス会)の飲み会が、池袋東武14階の『御影蔵』でありました。
 その前にヤマダ電機でダイソン掃除機の古くなったバッテリーとボタン電池を回収してもらいました。
 ヤマダ電機2号館の前にあるビックカメラパソコン館って、こんな外観だったとは、いままでまったく気づかず。
東武14階の『御影蔵』で七友会_b0122645_22433262.jpg
 東武は、レストランのある階に直接いけるエレベーターはひどく混雑していたようです。ぼくはデパートの端っこのエレベーターに乗ったので、7階からエスカレーターに乗って14階へ。14階からの眺めです。
東武14階の『御影蔵』で七友会_b0122645_22435727.jpg
東武14階の『御影蔵』で七友会_b0122645_22440899.jpg
『御影膳』では冬詣膳を予約。少しずついろんなものを食べたい女性好みの小鉢がずらり。我々は男性だけですが、7人で4人前を分け合い、ほかに単品で注文することに。冬詣膳の内容は、青森県産本鴨治部煮、白菜松前漬け、里芋の辛味噌煮、鮭金山寺味噌焼き、茶碗蒸し、野菜スティック山椒味噌、牡蠣フライ、季節の胡麻豆腐、蟹とすだち鰤の升飯、特製粕汁です。
東武14階の『御影蔵』で七友会_b0122645_22450529.jpg
東武14階の『御影蔵』で七友会_b0122645_22464271.jpg
 生ビール2杯に、日本酒を飮み、いろんなことをしゃべくって、2次会へ。『信濃』で天ぷらなどを肴に日本酒を。福島の写楽と秋田の刈穂。珍しく居眠りをせずに最後まで過ごせました。
東武14階の『御影蔵』で七友会_b0122645_22473624.jpg
 〆は盛り蕎麦。
東武14階の『御影蔵』で七友会_b0122645_22490763.jpg
東武14階の『御影蔵』で七友会_b0122645_22491946.jpg
 しかし、このブログ、飲み食いしたときにしか更新してませんね。ブログを始めたきっかけは、日頃たまっていた鬱憤や世間に対する怒りなどを発散しようとしたことでした。でも、いまはあんまりその気がありません。落ち着いてきたのか、単に歳とってどうでもよくなってきたのか……。まあ、もうちょっと飲み食い以外のことも書いていこうかなと思ってます。鬱憤や怒りではなく、なんか楽しいことをね。

by ashikawa_junichi | 2024-02-18 23:00 | 飲食 | Comments(0)
<< 目玉堂さんの個展最終日→松月 何度目かの東長崎「円蔵」! >>