東長崎でプチ七友会(高校クラス会)

 14日土曜日、プチ七友会ということで4人の有志で東長崎の『円蔵』へいきました。日本酒好きが3人いるのですが、ひとりは祭りのために欠席。ぼくはこのところ、日本酒呑みに参加させてもらっている日本酒ビギナーで、今回も。そして、東長崎に住んでいるあまり酒は強くないけれど『円蔵』の料理が大好きなひとりで合計4人。
 この画像の左端のどぶろくはのぞいて、ほかは全部ぐい飲み1杯ずつ。桂月だけ2杯。
東長崎でプチ七友会(高校クラス会)_b0122645_01081801.jpg
 刺身盛り合わせ。鰹にゴーヤとマヨネーズが! これが旨い! 海老が凄くあま~い♪ ラズウェル細木の『酒のほそ道』の大ファンなだけあって、大将の腕はたしかですな。
東長崎でプチ七友会(高校クラス会)_b0122645_01132904.jpg
 だだちゃ豆! 濃厚♪
東長崎でプチ七友会(高校クラス会)_b0122645_01162962.jpg
 串焼きも美味しい♪ がしがし、撮影を忘れてました。このところ忘れること多し。カメラを構えるのが面倒くさくなってますな。
東長崎でプチ七友会(高校クラス会)_b0122645_01172615.jpg
 焼き明太もうまい。日本酒に合います。ほぼ食べたあと。最後のひと切れはぼくが食べた記憶が。
東長崎でプチ七友会(高校クラス会)_b0122645_01181622.jpg
 烏賊の沖漬けも♪
東長崎でプチ七友会(高校クラス会)_b0122645_01190698.jpg
 けっこうお腹がきつくなりましたが、このところのパターンで蕎麦屋へ。『田中屋』という蕎麦屋までけっこう歩きましたが、満席で入れませんでした。しかたなくお開き。東長崎の住人は帰り、残り3人は池袋に着いたとき「やはりもう一軒いくか」ということで、西口『ふくろ』へ。
 ぼくは生ビールとニッカのハイボールを。2人はホッピーを飲んでました。お通しのポテトサラダ(右端にちょっとだけ写ってます)とミックスナッツ、メゴチの天ぷら、きゅうりの漬け物。
東長崎でプチ七友会(高校クラス会)_b0122645_01220099.jpg
 帰宅後、酔っぱらっているので即刻眠りに。3時間後に起きて活動。長く眠っていればよいのに、これだから昼夜逆転のままです。



by ashikawa_junichi | 2024-09-17 01:31 | 飲食 | Comments(0)
<< 高田馬場で毎月恒例の七友会(高... YOUCHANさんの個展『本を... >>