システム手帳ってあるでしょ?
あれ、格好いいから使いたいんですけど、いざ買おうと思うと、なんだか分厚くて、邪魔になりそうで……。 いまは必要なメモは、まとめて保管してるんですが、一カ所にまとめられてなくて、どこに行ったか分からなくなります。 しかも、そんなにメモの量は多くないんです。必要なくなったのは捨ててしまいますから。 編集さんとの打ち合わせも、小さなノートか大学ノートにメモしておきます。それで十分なんだけど、どうもあのシステム手帳なるものが気になって仕方ありません。 『七人の女弁護士』でも、システム手帳をバッグから出して、なにやらメモしている(振り)の演技してますよね。 作家の稲葉さんが、飲み会でおもむろにシステム手帳を出して、頭に浮かんだアイデアをメモしているのを見たことがあります。なんかカッコ良かったですよ♪ でもねえ……僕には、必要ないんですよねえ……なんて、グダグダ書いているのは、原稿にちと行き詰まっているからです。 さあ、仕事に戻りますぞ!
by ashikawa_junichi
| 2008-04-20 15:04
| 買い物
|
Comments(3)
![]()
以前システム手帳は色々なサイズを使っていましたが、真ん中にあるリング部分が気に入らなくて止めました。今はMUSEUMがお気に入りです。何故かと言うと、ヘミングウェイが使っていたというので、それにあやかりたくて(爆)Sketchbookは紙が厚いので切り抜きを張ったり落書きをしたりしています。それに枚数が少ないので使い切るのが楽(笑)いや、これは大事なことですよ。あと、Memo Pocketというじゃばらの物入れだけのものも使います。ちょっとしたカードやメモ入れとして。
超整理手帳も長く使っています。PCで印刷したA4の資料や地図を持ち歩くのに便利です。只のリフィルで原稿用紙などもありますから。原稿用紙も自作したものを二種類持ち歩いています。でも使うことはあまりありません(笑)だって家でしか仕事をしないし(爆)
0
![]()
ごめんなさい、先のMUSEUMというのはモールスキン(モレスキン)の事です。m(__)m
>らんせさん
そうそう、あのリング部分が邪魔なんですよね。でも、あれがないと、紙を入れ換えられないんですよね。 なんだか、いろんなタイプのメモ用紙とか手帳とかカード入れがあるんですね! 気になります。 中でも、超整理手帳というのが、もっとも気になります! 教えていただいて、ありがとうございました!m(__)m(⌒^⌒)b
|
最新のコメント
フォロー中のブログ
ともだちサイト&ブログ
歴史人公式HP
雨あがり写真館 遊戯三昧(えとう乱星) 新・日記代わりの随想(朝松健) ダー松の明日はこっちだ! 矢島誠の「言の葉ランド」 聖感日記 聖 龍人の日々ガックリ日記 安達瑶の片割れ・安達Oの自分語り 千野隆司の「時代小説の向こう側」 オダマンガ.コム(おだ辰夫) オダンディズム 暗中模索 熊野小春ですけど なにか? おみや細見(とやまみーやのホームページ) 早見 俊のボン人日記 ちばちゃん的、こころ! 酔いと読書と好き勝手 暢気倉庫通信 主水血笑録 blog 荷風! 川崎大師 飴の老舗 評判堂 新つれづれ草 YAMATO CHIPS(写真家高田千鶴さんのHP) yamato days(愛犬やまとの親ばか日記) チョコちょこダックス チョコちょこダックスのチョコちょこ生活 チョコちょこカンパニー しあわせの風景 榮吾録〔改訂増補版〕(岩水榮吾) f*lowlish(哉ヰ涼) 猫御殿掲示板 ダーサン 猫絵・ギャラリー 別館1 明日へ ライフログ
カテゴリ
禁煙 健康 飲食 食べ物 小説・本・仕事 四方山話 映画・演劇 旅行・行楽 音楽・アート 漫画 アニメ スポーツ ドラマ 買い物 ペット 人生 日常 事件・事故・天災 奇怪な話 動物 雑誌 病気 その他 絵画・イラスト ネット いただきもの テレビ 以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||