14日金曜日、午後5時から2時間、新宿三丁目『呑者家本店』でダー松さんと中島さんと呑みました。
予約席がいっぱいありましたが、開店間際なのでまだ空いてます。これが午後7時を過ぎるとたいへん混雑します。 『四八珈琲』というところで、ポールダンサー・山鳥さんのパフォールンスがあるのですが、ナビで目的地付近ですというのに、どこにあるかわからず。営業している飲み屋に入って場所を訊きました。すると看板はあるのに明かりはついておらず、1階だというのに2階……本当は中2階?の場所でした。まあ、迷ったといっても10分くらいなので想定内。 山鳥さんは2023年のポールダンスシングル準優勝、ペアではチャンピオンのかた。いまはなき『カフェ百日紅』で知り合うことが出来たかたです。 今回のイベントは『山鳥実験室』といって、観客に音楽を作ってもらってそれに合わせてボールダンスをするというものでした。音楽はテクノ機材を使ってのもので、子供さんも参加。四八珈琲のテーマソングという体裁。耳に残る軽快な楽しい曲になってました。 そして本番。いやあ、ポールダンスというものを初めて生で見ました。ダイナミックで優雅でもあり、とにかく凄いです♪
#
by ashikawa_junichi
| 2025-03-15 22:48
| 音楽・アート
|
Comments(0)
3月3日月曜日は、まめの誕生日でした。なんと17歳! 目と耳が悪くなり、夜中に吠えたりして少々認知症ですが、まだまだ元気で歩きまわっています。
#
by ashikawa_junichi
| 2025-03-04 23:06
| ペット
|
Comments(0)
3月1日土曜日、急に20度近くの気温になり長く歩くと汗ばむほどの陽気のなか、プチ七友会(毎月恒例高校クラス会の少人数バージョン)を板橋『北海』でやりました。
『北海』のある場所は東口の再開発地区に入っていて、いつ閉店してもおかしくありません。『カフェ百日紅』が閉店したので板橋に足を向ける機会がなくなり『北海』には久しぶり……去年の夏以来でしょうか。七友会としては一昨年の10月以来です。 午後5時に開店。 名物さんちゃんチーズ。ポテトにとろっとろのチーズがかかってます。赤いのは明太子。 2時間ほどいて2次会へ。再開発地区のなかの店で、3月には閉店するという『平家』へ。ところがやってません。あとで調べたら前日が最後の営業で閉店してしまったとのこと。味のある店だったので、もう一度いっておきたかったです。残念! しかたなく、といっては失礼ですが、再開発とは関係ない西口の安くて旨い店『同心房』へ。4人だったのですが、町会の会合が終わってひとり○谷くんが合流しました。 #
by ashikawa_junichi
| 2025-03-03 01:12
| 飲食
|
Comments(0)
24日月曜日、天皇誕生日の振替休日は有明アリーナへいってきました。ボクシングの世界バンタム級の2団体のタイトルマッチ、そして那須川天心のノンタイトルマッチ10回戦を見ました。
![]() その前に4ラウンド戦2つと6ラウンド戦1つも。6ランド戦は赤井英和の長男が出ましたが、2回でTKO負けを喫してしまいました。お父さんも観戦していたようで無念だったでしょう。 それはさておき、バンタム級タイトルマッチはどちらも見応えがありました。 WBA世界バンタム級タイトルマッチは、チャンピオン堤聖也に比嘉大吾が挑みましたが、これが凄い試合でした! 両者まったく譲らずの撃ち合い。9回にはまず堤がダウンを喫し、すぐそのあとに今度は比嘉が。いやあ、素晴らしかったです♪ 結果はドロー。堤のタイトル防衛なりました。2人は、もともと仲のよい友人だったようで、試合のすぐあとからとびっきりの笑顔で語り合っていたのが印象的でした。 そのあとは那須川天心と元タイトルホルダー・オーストラリアのモロニーとの試合。天心、一度ダウンしそうになって踏ん張ったのがよかったのか判定勝ち。しかし、どちらが勝ったのか判定が出るまでわかりませんでした。 写真はNGだろうと思っていたのですが、けっこう撮影している人がいたので、ついついわたしも。まあ、このようなものならアップしても大丈夫でしょう。天心の登場シーンです。リングの上に巨大なスクリーンがあります。わたしはスクリーンを観たり双眼鏡で観たりと忙しく観戦しました。書き忘れていましたが、なにせ3階の席だったもので。 ![]() この写真は駄目なのかな……貼ってしまおうかなあ……。遠目だからいいかな。右が中谷です。 早めに試合が終わったので早く帰れるかなと思いきや、もうすでに21時。アリーナ出て駅までの道はかなりの混雑。 ![]() #
by ashikawa_junichi
| 2025-02-25 02:10
| スポーツ
|
Comments(0)
22日土曜日は、毎月恒例の高校クラス会・七友会がありました。久しぶりに(コロナ前以来)T君がくるというので、紅一点Sさんも多忙ななか参加してくれました。
場所は池袋東口の『イルキャンティ・エスト』! 2度目です。生ビール、白と赤のワインを飲みながら、幸せサラダ、タコのイタリアン唐揚げ、フソトシェルクラブのフライ、ラザーニャ、ピッツァなどを堪能。9人と人数が多く席が二つになり、あまり移動しなかったので、話せなかった友人たちがいて残念でした。
#
by ashikawa_junichi
| 2025-02-24 01:40
| 飲食
|
Comments(0)
|
![]() by ashikawa_junichi 最新のコメント
フォロー中のブログ
ともだちサイト&ブログ
歴史人公式HP
雨あがり写真館 遊戯三昧(えとう乱星) 新・日記代わりの随想(朝松健) ダー松の明日はこっちだ! 矢島誠の「言の葉ランド」 聖感日記 聖 龍人の日々ガックリ日記 安達瑶の片割れ・安達Oの自分語り 千野隆司の「時代小説の向こう側」 オダマンガ.コム(おだ辰夫) オダンディズム 暗中模索 熊野小春ですけど なにか? おみや細見(とやまみーやのホームページ) 早見 俊のボン人日記 ちばちゃん的、こころ! 酔いと読書と好き勝手 暢気倉庫通信 主水血笑録 blog 荷風! 川崎大師 飴の老舗 評判堂 新つれづれ草 YAMATO CHIPS(写真家高田千鶴さんのHP) yamato days(愛犬やまとの親ばか日記) チョコちょこダックス チョコちょこダックスのチョコちょこ生活 チョコちょこカンパニー しあわせの風景 榮吾録〔改訂増補版〕(岩水榮吾) f*lowlish(哉ヰ涼) 猫御殿掲示板 ダーサン 猫絵・ギャラリー 別館1 明日へ ライフログ
カテゴリ
禁煙 健康 飲食 食べ物 小説・本・仕事 四方山話 映画・演劇 旅行・行楽 音楽・アート 漫画 アニメ スポーツ ドラマ 買い物 ペット 人生 日常 事件・事故・天災 奇怪な話 動物 雑誌 病気 その他 絵画・イラスト ネット いただきもの テレビ 以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||