あいにくの雨でしたが、息子の中学校の入学式がありました。
僕の母校でもあるのですが、正確には違ってしまってます。少子化でほかの中学と合併したからで、名称が変わりました。それにともなって、当然、校章も校歌も変わり、同じ場所にあるけれど、別の中学になってしまってます。 ちょっと寂しいですね。 でも、合併したもう一つの中学のほうは、校舎自体もなくなってるんで、それよりもマシと言えましょうか。(まてよ、二つの中学だけでなく、もっとほかの中学も合併しているのかも) 雨の中、帰ってくるときに、僕と息子が卒業した小学校の脇を通りました。 冷たい雨に打たれて、桜も辛そうです。 これも『春雨の桜花』であることに違いはありません。 記念にパチリ。 ![]() #
by ashikawa_junichi
| 2008-04-08 13:27
| 四方山話
|
Comments(3)
今日、学研の『福豆ざむらい事件帖』の新刊をお送りした某出版社の編集者の方から、わざわざお礼のメールをいただいたのですが、その中で、
『先般の「鹿男あをによし」ではカリントウを食べるサブキャラクターがいましたが、 「炒り豆」とは、また考えられましたね。』 と、お褒めの言葉をいただきました♪ そのサブキャラクターは、綾瀬はるかさんが愛らしく軽妙に演じてましたね。 主人公・福来丈太郎(ふくらいじょうたろう)は、炒り豆を年中食べている炒り豆好きで、たまにそれを投げて武器にもします。 節分で、 「福は内!」 大きな声で豆を投げていると、 「役者にしたいほどのよい声だ」 と評判が立ち、福が来るという苗字と合わせて、縁起がよいことから、 「福豆の旦那」 などと呼ばれるようになったのです。 綾瀬はるかさんといえば、去年の夏『ホタルノヒカリ』というドラマで主役を演じ、 「干物女」 という言葉が流行ったような……。 実は、それと同じ頃、僕は『似づら絵師事件帖 蝮の十蔵百面相』(双葉社文庫)を上梓しました。 この本の中に 「干物侍」 という侍を登場させ、第三章のタイトルにもしています。 意味は違いますが、同じ「干物」を使ってるのはシンクロニシティですねえ♪(書いているときは、ドラマは放送されておらず、制作されていることを知ってもいませんでした) 一度ならず二度までも、綾瀬はるかさんとシンクロしていたというわけです! ところで、新刊は今月10日ごろに発売予定です。 タイトルは『福豆ざむらい事件帖 春雨の桜花』(学研M文庫)です。 綾瀬はるかさんを出汁に、拙著の宣伝をしてしまいました(^^ゞ #
by ashikawa_junichi
| 2008-04-07 21:53
| 小説・本・仕事
|
Comments(2)
なんと息子が(おそらく杉の)花粉症になってしまいました(^o^;)
まだ12歳だというのに、この先ずっと春になると鼻ぐずぐずの目痒い痒いの微熱少年(おじさん→お爺さん)で一生を終えるのでしょうか!? まあ、花粉症の治療方法がこの先、飛躍的に進歩すれば、治るのかもしれませんね。 ちなみに、かみさんは花粉症になって十数年。 僕は未だに発症してません。十数年前の検査では、あと少しで杉花粉の抗体が暴れ出すという結果が出たのですが、どうなったんでしょう。 このまま発症せずに一生を終わりたいものです( ̄人 ̄) 花粉症のあなた! 「お前も早く発症しろよ」 なんて思ったでしょう? #
by ashikawa_junichi
| 2008-04-07 11:19
| 健康
|
Comments(0)
末端冷え性のかみさんが、バケツにお湯を汲んで「足湯」をしていますが、先月の諏訪湖畔での「足湯」とは違って、温まらないそうです。
間欠泉の出ている場所ですから、やはり温泉だったのでしょうね。そんなに効果に違いがあるものなのか……僕は、どっちにしてもポカポカしてしまうから、分かりませんけれど。 バケツのお湯に、なんていんうですか、あれ……「温泉の元」みたいなやつを入れたら、どうなんでょうね? 「温泉の元」といえば……そう入浴剤って言うんでした!……もう20年くらい前に、独り暮らしの部屋の浴槽に入れていたことがあります。 「フランス古城の湯」とか「ドイツロマンス街道の湯」とか、まあそんなこんなのヨーロッパの温泉の元でした。 ダークグリーンの湯などに浸っていると(たしかフランス古城の湯だったような)石造りの古城の中のお湯に浸っている気分で、幽霊とか狼男とか吸血鬼とか、あちら産の魑魅魍魎が出てきそうで楽しかったです♪ 古城に日本のような湯殿があるわけないのですが。 いまは、見かけないから、売れなかったんでしょうか。 写真は、諏訪湖畔の足湯に浸かっている息子です。 ![]() #
by ashikawa_junichi
| 2008-04-06 21:43
| 健康
|
Comments(2)
禁煙したあと、例外なく、みなさんご飯が美味しくなるようです。
僕もそうでした。 とにかく、炊いた米が旨いんですよ。 いきおい、バクバク食べることになり、体重が増加します。僕の場合は、いきなり6キロくらい太りました。 これから禁煙する方は、くれぐれも禁煙後の食べ過ぎには注意してください。 #
by ashikawa_junichi
| 2008-04-06 14:33
| 禁煙
|
Comments(6)
|
最新のコメント
フォロー中のブログ
ともだちサイト&ブログ
歴史人公式HP
雨あがり写真館 遊戯三昧(えとう乱星) 新・日記代わりの随想(朝松健) ダー松の明日はこっちだ! 矢島誠の「言の葉ランド」 聖感日記 聖 龍人の日々ガックリ日記 安達瑶の片割れ・安達Oの自分語り 千野隆司の「時代小説の向こう側」 オダマンガ.コム(おだ辰夫) オダンディズム 暗中模索 熊野小春ですけど なにか? おみや細見(とやまみーやのホームページ) 早見 俊のボン人日記 ちばちゃん的、こころ! 酔いと読書と好き勝手 暢気倉庫通信 主水血笑録 blog 荷風! 川崎大師 飴の老舗 評判堂 新つれづれ草 YAMATO CHIPS(写真家高田千鶴さんのHP) yamato days(愛犬やまとの親ばか日記) チョコちょこダックス チョコちょこダックスのチョコちょこ生活 チョコちょこカンパニー しあわせの風景 榮吾録〔改訂増補版〕(岩水榮吾) f*lowlish(哉ヰ涼) 猫御殿掲示板 ダーサン 猫絵・ギャラリー 別館1 明日へ ライフログ
カテゴリ
禁煙 健康 飲食 食べ物 小説・本・仕事 四方山話 映画・演劇 旅行・行楽 音楽・アート 漫画 アニメ スポーツ ドラマ 買い物 ペット 人生 日常 事件・事故・天災 奇怪な話 動物 雑誌 病気 その他 絵画・イラスト ネット いただきもの テレビ 以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||