女性の肌のお手入れとか、化粧が楽しいものなのか、はたまた面倒くさくてたまらないものなのか、僕はよく分かりませんが、僕が毎日している髭剃りは、実に面倒くさいものだと豪語したい!
ただ無精髭も好きではない。 綺麗にツルツルに、しかも速く髭を剃り終えたいのですが、これがなかなか難しいのです。 中学のころから、剃り始めたと記憶してますが、親父の買ってくれた電動カミソリを使っていました。 ずっと電動カミソリ。 夏などは、肌がベタベタして、刃も脂っぽくなり、実に不快なのです。 で、 一度、安全カミソリにしたら、血がダラダラ。 肌が電動カミソリに慣れているせいだなと、何カ月か我慢。それでも、血を出さずに剃り終えることが皆無なので、やむなく電動カミソリに戻しました。 手剃りだと時間もかかりますしね。 そうこうするうちに、ついに洗える電動カミソリが登場! これでずいぶんと髭剃りが気持ちよくなりました♪ そして、最近、フィリップスの新機種に買い換えたところ、ずっと剃り残しが頭痛の種だった(それほどでもないか)ノドのあたりの毛が,割と綺麗に剃れたので、嬉しくってたまりませんよ♪ いや、大げさでなく! 値段も、以前買ったときより安くなっているし、機能もよくなってます。 電動カミソリは、電磁波が体によくないと「買ってはいけない」という本に書いてありましたが、やめられません。(ちなみに、フィリップスの回し者ではありません) #
by ashikawa_junichi
| 2008-03-21 14:34
| 買い物
|
Comments(8)
毎週楽しみにしていた『鹿男あをによし』が終わってしまいました。
なんとものんびりとしていながら、ミステリアスでサスペリアス(こんな言葉はない!)で、主人公が宿にしているところの食事が旨そうでしたねえ。 蔵之助が実に旨そうに食べてるんだもの。 俳優陣は、みな良かったです♪ 多部ちゃん、可愛かったですねえ♪ もちろん、綾瀬ちゃんも。真知子ちゃんも。 奈良に行きたくなりましたよ。そして丘に登って奈良の町を俯瞰で見てみたいですねえ……。 #
by ashikawa_junichi
| 2008-03-20 23:00
| ドラマ
|
Comments(0)
昨夜は、池袋の飲み屋で飲んできました! 打ち合わせをかねての飲み会です。
ちょいといい気になって飲みすぎて、最後のほうは眠ってしまいましたよ。先週も寝たから、2回つづけてです。もうちょっとセーブしなくちゃいけませんね(^-^; とても楽しかったのと、焼酎のお湯割りが旨かったので、酒がすすんだせいなんですが……まあ、そんなに眠ってなかったと言われたので、よしとしましょうか(^o^) 早めに寝て、起きたのが11時近く。10時間くらい寝ていたでしょうか。おかげで少しボーッとしてますが、快調です♪ 寝る前に、ふと思いついて、さる方のサイトにメールを。その方は、中学の後輩なんですが、いまは有名なイラストレーター。 どんなことを書いたのか、あまり覚えてないので、改めてメールをし直しておきました。失礼なことを書いたかもしれません(^-^; 酔っぱらってのメールは控えることにします。 画像は、諏訪湖日没寸前。レタッチをネットで知り合った方がしてくれました。 ![]() #
by ashikawa_junichi
| 2008-03-19 15:08
| 飲食
|
Comments(2)
細谷正充さんから、氏の編集によるご本を頂きました♪
『疾風怒濤!上杉戦記』 (PHP文庫 や 39-1)です。 上杉謙信はもちろん、上杉景勝、直江兼続、前田慶次郎が、主人公となって活躍します。 戦国戦記では、つとに有名な人物たちですが、最近でも、NHKの大河ドラマ『風林火山』で、おなじみの面々ですよね。 収録されている作家は、大佛次郎、海音寺潮五郎、神坂次郎、東郷隆、童門冬二、永井路子、火坂雅志、山本周五郎(アイウエオ順)です。 物故した文豪から、現役で活躍されている重鎮や人気作家までが名を連ねています。 わくわくするではないですか! みなさんも書店へGO! ついでに僕の『影の用心棒』も買ってくださるとありがたいのですが(^^ゞ ![]() #
by ashikawa_junichi
| 2008-03-18 12:58
| 小説・本・仕事
|
Comments(0)
長野でのことで、書き残したことがあります。
余裕を持つために、飯田での法事の前日に諏訪に泊まったのですが、その翌々日、つまり昨日、なぜ、また諏訪に戻ったかというと、元町のファミリーマートに財布を落としていたからです。 諏訪から飯田に向かう途中のサービスエリアで、財布がなくなっていることに気づいたときは、焦りました。 現金は5万円と、カードが何枚か入っていました。 お金を使ったのは諏訪市内のファミリーマートだったし、トイレを借用したので、そこで落としたような気がしました。 そこで、NTTの番号案内でファミリーマートの電話番号を訊こうとケータイを取り出すと、留守番メッセージが入っています。聞いてみると、なんと、その諏訪市のファミリーマートからでした! トイレに落ちていたのを常連客の方が拾って、店に預けたそうです。財布の中には名詞が入っており、それで僕のケータイ番号が分かったというわけでした。 なんという幸運! すぐに戻れないので、法事を済ませて飯田に泊まり、翌日に取りに行きました。そのついでに、諏訪大社などへ行ったというわけです。 財布の中のカードも現金も無事なのは、電話で確かめてあります。 拾ったお客さんへのお礼のお金(ほかに用意出来なかったので)を置いてきました。現金の1割が妥当だと思ったのですが、カードで被害に遭ったらと仮定すると、安すぎるお礼かもしれません。 お店の対応もとても親切で、本当にありがたかったです。 財布を落としたおかげで、諏訪でのよい思い出が出来、さらに諏訪観光を少しは出来たわけで、人生万事塞翁が馬ですね♪ #
by ashikawa_junichi
| 2008-03-18 00:07
| 旅行・行楽
|
Comments(2)
|
![]() by ashikawa_junichi 最新のコメント
フォロー中のブログ
ともだちサイト&ブログ
歴史人公式HP
雨あがり写真館 遊戯三昧(えとう乱星) 新・日記代わりの随想(朝松健) ダー松の明日はこっちだ! 矢島誠の「言の葉ランド」 聖感日記 聖 龍人の日々ガックリ日記 安達瑶の片割れ・安達Oの自分語り 千野隆司の「時代小説の向こう側」 オダマンガ.コム(おだ辰夫) オダンディズム 暗中模索 熊野小春ですけど なにか? おみや細見(とやまみーやのホームページ) 早見 俊のボン人日記 ちばちゃん的、こころ! 酔いと読書と好き勝手 暢気倉庫通信 主水血笑録 blog 荷風! 川崎大師 飴の老舗 評判堂 新つれづれ草 YAMATO CHIPS(写真家高田千鶴さんのHP) yamato days(愛犬やまとの親ばか日記) チョコちょこダックス チョコちょこダックスのチョコちょこ生活 チョコちょこカンパニー しあわせの風景 榮吾録〔改訂増補版〕(岩水榮吾) f*lowlish(哉ヰ涼) 猫御殿掲示板 ダーサン 猫絵・ギャラリー 別館1 明日へ ライフログ
カテゴリ
禁煙 健康 飲食 食べ物 小説・本・仕事 四方山話 映画・演劇 旅行・行楽 音楽・アート 漫画 アニメ スポーツ ドラマ 買い物 ペット 人生 日常 事件・事故・天災 奇怪な話 動物 雑誌 病気 その他 絵画・イラスト ネット いただきもの テレビ 以前の記事
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||